知識|ファルマビート

  • お問い合わせ
  • SITEMAP

薬剤師転職の基礎知識とその応用

薬剤師の転職先として調剤薬局と病院があります。調剤薬局での仕事としては大きく3つあると言われ、その3つは調剤業務、服薬指導、薬歴管理です。調剤業務は医者の処方せんに従って調剤を行う業務、そして服薬指導は薬を処方する患者さんへの服薬指導です。

そして薬歴管理は、薬を処方した患者さんの服薬歴や副作用情報を管理する仕事もします。そして調剤薬局以外の勤務先として病院での薬剤師があります。病院での仕事は調剤室での調剤がメインの業務となり、それ以外に服薬支援や業務管理、DI業務、各種委員会の参加などもあり、多岐にわたっています。

病院での薬剤師は治療の上流工程が見られる利点があり、知識を蓄えることができますが、調剤薬局では処方せんでのお薬の取り扱いをするために下流工程での扱いが観れない点があります。それを理解した上で転職することをお勧めします。

薬剤師の転職する際に注意すること

様々な理由によって転職する人も多いことでしょう。仕事を変えるのは大変なことなので、慎重に判断してください。またその中には薬剤師さんも少なくありません。薬剤師が職場を変える時、気になる点があります。それは転職の回数が多くなると不利になるのかどうかです。

薬剤師は他の職種と比べて、職場を変える頻度が多いと言われています。そのため、その回数が多いと面接で不利になるのでは考えている人も多いようです。実際のところはどうなのでしょうか。この業界は他職種と異なり現在のところ売り手市場ですので、職場を変る回数の頻度が採用に大きく影響することはあまりないと言えます。

しかし油断は禁物です。面接では職場を変える理由について聞かれることもありますので、面接官が納得のいくよう答えることが大切です。職場を変える回数が不利になるかどうかは、その理由次第と言えます。知識として身につけておくといいでしょう。